一般名処方加算
当院では、お薬を「一般名(成分名)」で処方することがあります。
これにより、薬局で在庫のある同じ成分のお薬を受け取ることができ、薬不足の際にも安心です。
この場合、国の制度により「一般名処方加算」が算定されます。
患者さんに安全で安定したお薬をお届けするための仕組みですので、ご理解とご協力をお願いいたします。
機能強化加算
当院は、地域で安心して医療を受けていただけるよう、かかりつけ医としての機能を整えています。
そのため「機能強化加算」が算定される場合があります。
当院では、次のような取り組みを行っています。
・他の医療機関との連携や紹介
・服薬状況や健康管理のサポート
・休日・夜間を含めた問い合わせへの対応体制
これは国の制度に基づくもので、地域で患者さんを継続的に支えるための仕組みです。
時間外対応加算1
当院では、夜間・休日など診療時間外に体調の変化があった場合でも、必要に応じて医師へ連絡・相談できる体制を整えています。
そのため、国の制度に基づき「時間外対応加算1」が算定されます。
安心して治療を受けていただくための仕組みですので、ご理解とご協力をお願いいたします。
明細発行体制等加算
当院では、診療ごとに医療費の内容がわかる明細書を無料で発行しています。
これは国の制度に基づくもので、「明細発行体制等加算」が算定されます。
がん性疼痛緩和指導管理料
当院では、がんに伴う痛みを和らげ、安心して日常生活を送れるようにサポートしています。
お薬の使い方や副作用への対応などについて、医師・薬剤師がていねいに説明・指導を行います。
この取り組みは国の制度に基づくもので、「がん性疼痛緩和指導管理料」が算定されます。
在宅時医学総合管理料及び施設入居時等医学総合管理料
当院では、病気や加齢などで通院が難しい患者さんに対して、医師が定期的にご自宅や施設を訪問し、診療・健康管理を行っています。
その際に、病状に応じた治療方針の相談や、薬の管理、生活面でのアドバイスなど、総合的なサポートを行うために、
国の制度に基づき 「在宅時医学総合管理料」または「施設入居時等医学総合管理料」 が算定されます。
在宅時医学総合管理料
当院では、病気やご高齢などで通院が難しい患者さんに対して、医師が定期的にご自宅を訪問し、診療や健康管理を行っています。
この包括的なサポートに対して、国の制度に基づき「在宅時医学総合管理料」が算定されます。
在宅がん医療総合診療料
当院では、がんを抱えて通院が難しい患者さんに対して、医師が定期的にご自宅を訪問し、診療や痛みの緩和、療養生活の支援を行っています。
このような包括的なサポートを行う場合、国の制度に基づき「在宅がん医療総合診療料」が算定されます。
緩和ケア充実診療所加算
当院では、がんなどの病気に伴う痛みやつらさを和らげるために、緩和ケアに力を入れています。
症状の緩和だけでなく、心のサポートや生活面での支援も含めて、患者さんとご家族が安心して療養できるよう取り組んでいます。
その体制に基づき、国の制度により「緩和ケア充実診療所加算」が算定されます。
在宅医療情報連携加算
当院では、ご自宅で療養される患者さんの医療情報を、訪問看護や介護サービスなどの関係機関と共有しています。
これにより、安心・安全な在宅医療を継続できるようサポートしています。
この仕組みに対して、国の制度に基づき「在宅医療情報連携加算」が算定されます。